DIYにて空家再生_No.4 茨城県某所_DIY15日目 再生

皆様、はじめましてARと申します。
この記事では、私が購入した空家の再生記録を連載しております。

茨城県某所で購入させて頂きました空家のDIYが15日目に突入しました。

本日はDIY会へのご参加者が2名、立候補して頂きました。




戸建15日目の作業計画

いつも、私は本日の作業計画をたてます。
この作業計画を立てれば、空いた時間等でも、こんな作業が出来るといろんな応用が効くようになるからです。

Work plan_<本日の作業>

  1. キッチンの扉メタリック塗装
  2. キッチンの蛍光灯メタリック塗装
  3. 洗面台の設置
  4. キッチン台の塗装
  5. 襖貼り
  6. 浴室の漆喰塗り

それぞれの作業について、詳細に解説していきます。

Work1_<キッチンの扉メタリック塗装>

キッチンの扉にダイノックシートを貼るために、一度、キッチンの扉をメタリックに仕上げます。

扉を開けた時に内側がメタリックだととても映えます。
また、扉の縁も同じくメタリックに仕上げます。

ダイノックシートを貼る前の準備です。

Work2_<キッチンの蛍光灯メタリック塗装>

こちら、キッチンの蛍光灯が色あせていて、とても汚かったので、何か、安く見栄え良く
出来る方法がないか模索していたところ、メタリック塗装を思いつき、思い切って、メタリックにしてみたところ、本当に綺麗に仕上がりました。まるで、メタリックマリオのようになりました。
DIYは思いつきが大事ですね。

Work3_<洗面台の設置>

こちら、外した洗面台の上に、新しい洗面台を取付けました。
この洗面台、扉が木で、周りと非常に合っている形に仕上がりました。
現場に合わせるのがなかなか大変でしたが、なんとか収まって良かったです。

Work4_<キッチン台の塗装>

こちらは、キッチンの戸棚と、キッチンの台を塗装しました。

やはり、油汚れや、その他、いろいろな汚れが付いていたため、塗装して、本当に綺麗に仕上がり良かったです。

塗料は水に強い塗料を使いましょう。

 

Work5_<襖貼り>

こちらは、襖を貼りました。
今までは、襖は襖用の壁紙を使用しておりましたが、今回は、のり付き壁紙を使用しました。
こちら、なんと出来栄えはとても良く、やはり狙い通りでした。
なんと言っても、壁紙は、襖紙よりも、強いのが良いです。

Work6_<浴室の漆喰塗り>

こちら、ついに、念願の浴室に漆喰を塗る時が来ました。
これ、ずっとやりたかった施工だったんですよね。
まずは、清掃して、カビホワイトでカビを取って、その後、ミッチャクロンで漆喰の下地を作ります。
いや〜、完成が本当に楽しみです。




まとめ

今回は、洗面台の設置と、浴室の漆喰塗りと、今まで経験のない施工のため、心配な面もありましたが、無事に終わって良かったです。
やはり、はじめての施工は緊張しますね。

作業人工数と進行率

こちらにて、作業人工数と進行率を載せております。これらを把握する事で、いつDIYが終わるのか、また、今まで、どのくらいの作業日数がかかったのかがわかるようになっております。
ご参考にしてください。

現在の作業人工数:38
進行率:52%

留意事項

こちらの記事は、あくまでも作者の主観であり、間違い等、あるかもしれません。
ご了承ください。
また、その際には、ご指摘頂けますと幸いです。

記事内容について

記事内容をご利用するのは自由ですが、作者が責任を負うことは出来ませんので、ご利用する場合には自己責任でお願い致します。

DIYのご質問

DIYのご質問は受け付けておりますので、疑問に思う事は何でもご相談ください。

To Readers

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

この記事があなたのDIYの知識向上に少しでも貢献出来ましたら幸いです。

Welcome to DIY ACADEMY💫〜from AR〜

関連記事のご案内

DIYにて空家再生_No.4 茨城県某所_DIY16日目 再生<記事の続きであるDIY16日目はこちらをクリック>👆👆




>ブログ管理人紹介

ブログ管理人紹介

はじめまして、ブログ管理人のARです。 なぜ、ARと名乗っているのかというと、私の一番好きな英語のことわざで 「All Roads lead to Rome」 のAとRをとって、ARとしています。 経歴_現場監督10年以上、約20棟以上の建物の施工に携わる。その経験を活かし、空家再生事業をスタート。DIYで家を再生させ、必要な人に貸す事により、空家問題解決に準力を注ぐ。その際に研究したDIYの技術をいろんな人に役立てて欲しいとの思いから、ここに公開を決意。また、日本で1番大きな大家の会である、大日本図面舞踏会の管理人を務めている。CADによる図面作成が得意なため、DIYをする人のために、図面作成も行なっている。 また、DIYの技術を広く広めたい、DIYの楽しさを多くの人に知ってもらいたいとの思いから、DIYの指導を行なっている。人それぞれの良いところがあるように、家にもそれぞれ良いところがある。その良さを引き出してあげるのが、DIYの本当の面白さであり、醍醐味です。〜DIY is Everything in My LIFE〜

CTR IMG