皆様、はじめましてARと申します。
この記事では、私が購入した空家の再生記録を連載しております。
ついに、茨城県某所で購入させて頂きました空家のDIYが2日目に突入しました。
本日は私1人の作業です。
1人作業も、いろいろ楽しいですよ。
戸建2日目の作業計画
いつも、私は本日の作業計画をたてます。
この作業計画を立てれば、空いた時間等でも、こんな作業が出来るといろんな応用が効くようになるからです。
Work plan_<本日の作業>
・和室の天井の下地作り
Work1_<和室の天井の下地作り>
和室の天井に溝があると思いますが、結構、この溝が厄介だったりします。
なぜならば、漆喰を塗る時に、溝の中に漆喰が取られてしまうからです。
これは、漆喰の量も相当使用する事になるので、とても大きな問題になります。
そこで、溝に、木を埋めてしまう作戦を立てました。
もしくは、シーリングバックアップ材を使用して、溝を埋めてしまう方法もあります。
今回は、2つをためしてみました。
結果は、木を埋める方が良いと感じました。
理由として、シーリングバックアップ材だと、一部、天井から飛び出してしまうため、見た目があまり良くないという懸念点が
ありました。
皆様、ご参考ください。
まとめ
本日は、1人作業で、和室天井漆喰の下地準備でしたが、なかなか良い出来映えになりました。
DIY会の皆様を呼ぶ前に自分で準備をしておく大切さを改めて実感しました。
作業人工数と進行率
こちらにて、作業人工数と進行率を載せております。これらを把握する事で、いつDIYが終わるのか、また、今まで、どのくらいの作業日数がかかったのかがわかるようになっております。
ご参考にください。
現在の作業人工数:4
進行率:5%
留意事項
こちらの記事は、あくまでも作者の主観であり、間違い等、あるかもしれません。
ご了承ください。
また、その際には、ご指摘頂けますと幸いです。
記事内容について
記事内容をご利用するのは自由ですが、作者が責任を負うことは出来ませんので、ご利用する場合には自己責任でお願い致します。
DIYのご質問
DIYのご質問は受け付けておりますので、疑問に思う事は何でもご相談ください。
To Readers
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
この記事があなたのDIYの知識向上に少しでも貢献出来ましたら幸いです。
Welcome to DIY ACADEMY 〜from AR〜
関連記事のご案内
DIYにて空家再生_No.4 茨城県某所_DIY3日目 再生<記事の続きであるDIY3日目はこちらをクリック>👆👆