皆様、はじめましてARと申します。
この記事では、私が購入した空家の再生記録を連載しております。
茨城県某所で購入させて頂きました空家のDIYが23日目に突入しました。
本日はDIY会へのご参加者が2名、立候補して頂きました。
戸建23日目の作業計画
いつも、私は本日の作業計画をたてます。
この作業計画を立てれば、空いた時間等でも、こんな作業が出来るといろんな応用が効くようになるからです。
Work plan_<本日の作業>
- 和室の井草剥がし(2日目)
- SBG合板塗装+アクリル板のまし貼り
- 浴室の床塗装
- 浴室の床にすのこ敷き
- 瓦屋根への高圧洗浄
それぞれの作業について、詳細に解説していきます。
Work1_<和室の畳の井草剥がし(2日目)>
こちらは、先日に引き続き、和室の畳のいぐさ剥がしの2日目です。
前回と同じように、いぐさを剥がして、その剥がした後を断熱材の代わりにします。
前と同じ要領なので、上手くいきました。
Work2_<SBG合板塗装+アクリル板のまし貼り>
こちら、一部、床が軋む場所があり、だからといって、全てを増し貼りするのは、とても大変でした。
そこで、考えました。
一部だけを増し貼りすれば、良いのではと。
思い立ったら即行動です❗️
ホームセンターへ行き、現場に合う合板を探します。すると、SBG合板という、何とも、オシャレな合板があるじゃないですか。
SBG合板
これはと思い、今回の増し貼りに採用。
さらに、こちらをメタリック塗装にして、上からアクリルの透明パネルを付けて、鋏む作戦を考えました。
結果は、まるで美術館の床のような仕上がりになりました。
作戦成功です。
素晴らしい床になりました。
Work3_<浴室の床塗装>
こちら、先日に清掃をした床の今度は塗装を行いました。
以前に床を塗装した時と同じ要領で、浴室用の塗料を吹きかけます。
前回に吹きかけていた残りもあり、とても、綺麗に仕上がりました。
Work4_<浴室の床にすのこ敷き>
こちら、浴室の床の塗装が剥がれてしまった反省から、浴室の塗装後の床にすのこを敷く事にしました。
すのこを敷く事により、床の塗装が剥がれてしまうのを避ける事ができ、さらに、排水口にゴミが溜まってしまうのも、一定量は避ける事が出来ます。
皆さんも、浴室の床が気になった時には、すのこを活用してみてくださいね。
きっと、良き活躍をしてくれる事でしょう。
Work5_<瓦屋根への高圧洗浄>
こちら、瓦屋根の汚れが、かなりの量だったため、ケルヒャーにより、屋根の高圧洗浄を行いました。
結果はというと、みるみる汚れが落ちます。
これは、感動しました。
しかし、車を動かさなかったため、屋根の汚れが車に落ちてしまい、車が、泥だらけになってしまいました。
高圧洗浄をかける際には、周りの状況は気をつけないといけませんね。
まとめ
今回は、床の一部の増し貼りが上手くいき、予想通りの結果となったので、非常に満足のいく日でした。
全ての床を増し貼りしなくても、良いというのは作業時間の短縮にもなりますし、床の一部増し貼りの出来栄えも、美術館の床のようになりました。
作業人工数と進行率
こちらにて、作業人工数と進行率を載せております。これらを把握する事で、いつDIYが終わるのか、また、今まで、どのくらいの作業日数がかかったのかがわかるようになっております。
ご参考にしてください。
現在の作業人工数:61
進行率:83%
留意事項
こちらの記事は、あくまでも作者の主観であり、間違い等、あるかもしれません。
ご了承ください。
また、その際には、ご指摘頂けますと幸いです。
記事内容について
記事内容をご利用するのは自由ですが、作者が責任を負うことは出来ませんので、ご利用する場合には自己責任でお願い致します。
DIYのご質問
DIYのご質問は受け付けておりますので、疑問に思う事は何でもご相談ください。
To Readers
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
この記事があなたのDIYの知識向上に少しでも貢献出来ましたら幸いです。
Welcome to DIY ACADEMY💫〜from AR〜
関連記事のご案内
DIYにて空家再生_No.4 茨城県某所_DIY24日目 再生<記事の続きであるDIY24日目はこちらをクリック>👆👆